こなろぐ〜旭山コナールのお知らせ〜

あの日から9年。

今日は定休日です。
昨日から降り続いている雨がお昼ごろから雪に変わりました。明日の朝の除雪が必要なほど降っちゃうのかわかりませんが、もう雪はいいですね。
早く春がこないかな。

9年前の3月11日。ボクは会社の事務所でその時を迎えました。地震で揺れを感じることがほとんどない旭川で、デスクの上のPCが倒れちゃうんじゃないかとおもうほどの揺れでした。スタッフが思わず外に逃げ出そうとしたのを、「とりあえず落ち着けって!」って言ったのをよく覚えています。

まだFacebookがそれほど普及しておらずSNSといえば「Twitter」がメインだった時のその日のボクのTwilogを振り返ってみると、その時間を境に物理的な被害がなかったボクらの生活でも「日常」が一変してしまっているのがよくわかります。


2011年3月11日のTwitterより

  • 原発がホントに心配… posted at 23:14:42
  • @hiphar ありがとうございます! posted at 21:05:39
  • お疲れ様です。大変ですが、無事でなによりでした。 RT @natelian: くそ~羽田空港に一泊か。 posted at 20:51:52
  • RT @mynacko: マスコミ報道関係者の方はヘリコプターでの被災地取材はやめてください。ヘリの音で被害者の声が救助隊に聞こえず救助が遅れてしまいます。これは阪神大震災の教訓です。皆さんRTしてください! posted at 17:08:40
  • RT @fuku_wa: RT @ 地震被害で身動きできない人のタグが出来たよ! 【 #j_j_helpme 】 これで助けを呼んでください!! ついでに、GPS付けてツイートすれば助かる可能性あるからね!諦めないで!! posted at 17:07:38
  • RT @goro56: Googleの安否情報サービス始まりました。 エライ! bit.ly/hUZGgj posted at 17:06:08
  • RT @kikko_no_blog: 菅首相「国民の皆様は、今後もテレビやラジオの報道に注意して安全に行動してください」って、だから東北はほぼ全域で停電してんだよ。 posted at 17:01:30
  • RT @kikko_no_blog: ようやく菅さんが会見。開口一番「国民の皆さん、もうテレビやラジオ等でご存知のように~」って、被災地はほとんど停電してんだよ。 posted at 16:58:38
  • RT @jai_an: ショックです。 RT @kosugitti: RT @jai_an: 岩手県釜石。衝撃映像。 yfrog.com/hsrofedj yfrog.com/gyj2pdfhj posted at 15:34:07
  • RT @hotateyasan: 仙台駅崩壊! photozou.jp/photo/show/117… posted at 15:04:22
  • RT @kindouakira: 宮城おおつなみ警報 posted at 14:54:22
  • あ、震度7になった。心配。 posted at 14:52:45
  • 宮城県北部震度6強 大丈夫?? posted at 14:51:51
  • チャーハンの具材がなかったもんで。。。RT @patarou4235: あら、チャーハンは?このあと食べる?いや、もう食べた?アハハ RT @budou: ホッケ定食。とろろ付き。 plixi.com/p/83118704 posted at 13:24:15
  • ホッケ定食。とろろ付き。 plixi.com/p/83118704 posted at 13:06:55
  • @patarou4235 なんか違う・・・おいらもごはんにしよ。チャーハンつくるぞ! posted at 12:44:49
  • もう、お昼かあ。早いね。 posted at 12:20:02
  • @aririn0419 おはようございまっす!昨日、ボスにお会いしました!! posted at 09:40:50
  • おはようございます。さて、出勤出勤。 posted at 08:40:37

この震災後、ボクが初めて被災地を訪れることができたのは震災から2年以上を経過し、場所によってはその痕跡が薄れて初めて来た頃でした。たった一日のボランティア作業で被災地の復興にどれほどお役に立てたかという思いはありますが、この震災を境に全国各地で毎年のように発生する災害に対して「共助」によるソフトパワーが社会の大事な一部として認識され、力を発揮、人々の意識も限界がある「公助」だけに頼るものから一変しつつあります。

2013年7月に岩手県遠野にてボランティアに参加したもりこ社長とボク

新型コロナウイルス感染症の影響で今また私たちの日常が大きく損なわれている状況に加え、今なお、仮設住宅で暮らさざるを得ない人、原発事故によりふるさとに帰ることのできない人、自主避難という選択をせざるを得ない人が多くいらっしゃるわけで、その人たちの日常は9年経っても取り戻せない状況が続いています。

「あの日を忘れない」というスローガンのもとYAHOOでは今年も「311」と検索するだけで10円が寄付されたり、普段あまり意識していないTポイントの残高だけを寄付できるなど、インターネットでは手軽に復興を支援できるキャンペーンが展開されています。物理的に「復興」を支援刷る行動を起こすことは難しくてもインターネットを通じた支援であれば、その思いを形にすることは容易です。

ボクは今日友人のFacebookでシェアで、宮城出身の映像ディレクター「堀江貴」さんの『リバース Tohoku 2021 〜輝く未来へ〜』というプロジェクトを知りました。その思いに触れ、プロジェクトの第一弾となる「映画-The Last Passenger- 最後の乗客」のクラウドファウンディングの支援してみようと思っています。

「共助」という社会の力は今、災害時だけではなく、日常的な社会課題を解決する力にもなっていると思います。SDGsへの取り組みは私たちの会社が社会を「共助」(厳密な言葉の定義は合わないかもですが)によって持続可能なものにする取り組みです。今日、この日に思いを寄せるのと同時に、これからの社会が持続可能でありつづけられるよう、今私たちができることにしっかりとりくんでいきたいなと思います。(旭山コナールのSDGsへの取り組みはこちらをご覧ください。)

さあ、今日は東北のお酒で乾杯しましょうか。

          
  engage